これからもハイブリッドな美容室を作りたい
Umineko美容室をオープンしてからずっと私が掲げているのが全てにおいて一定のやり方ではなく、常に【一番ベストは何か?】を考えています。テストしてよかったら置き換えをしていく。
バージョンアップさせて、それを一番良い形でお客様に届けたい。(スタッフの雇用環境も同じく!!)
商材も、お客様に提供する物も。一つのやり方に捕らわれていないか?効果的な方法は何か他にもあるのではないのか?このあたりを考えるのは実は私、大好きだったりします。
お客様として美容室に行くのも大好きなので、私は今でもいろんな美容室にお客様として行きます。正直、同じサロンでカラーもしてもらった方が安心ですし、カットも要望を言いやすい。ですが、今はサロンワークをしていないからこそ、お客様の感覚により近くいれます。そこから自社へのマニュアル、改善点の見直し、落とし込みをしています。
そうすることで、この施術だと髪が傷む、なども分かるようになりました。お客様にとって髪質(手触りなども)が悪くなることは本当に悲しい。だからこそ、お客様に喜んで頂くために、この価値を強めることを日々すごく考えています。お客様へわかりやすくキレイになったと実感してもらうこと。ヘアの全てを喜んでもらえるために会社として考え続けていきたいところです。
美容師の仕事から経営にシフトした今の方がお客様視点からの想いをより強く自分に感じています。
お客様とご縁を繋いでいくために経営者ができること
一番は現場でサロンワークしているスタッフが仕事がしやすいことだと思っています。
お客様にとっても負担や不安がないサロンの内装、設備にして、スタッフには全力で最高な接客をしてもらいたい。そしてお客様にファンになってもらえるような美容師としての信頼を積み上げていけるようにしたい。そのために接客のマニュアルを常に伝わる内容にして、結果のでる商材を私がお客様で施術してもらって髪の経過をみてから導入を考え決めています。
決定し旗振りをするからこそ、みんなを最短距離で先導できるように心がけています。
それでも万が一、技術でお客様の意に添えないときは私が全力で守り至らなかったことを謝罪、フォローする。その上でスタッフに約束してもらっていることがあります。
お客様を悲しませる言葉や接客だけはしないこと
相手がどう感じるかは捉え方次第の部分でもあるので、とても難しいですが、心を大切にして欲しい。技術ばかりで人として相手の気持ちを気遣えない方ことはお互いにとても辛いことだと思っています。
スタッフへ伝えていること
ウミネコの仲間になってくれる人には相手の心を大切にできる人でいてほしいと伝えています。面接の時も伝えます。相手を大切にできる方と私は働きたいし、そういう方を全力で守りたいと思っています。
エンパシー(共感)を大事にできるとすべてにおいて人間関係はスムーズになると感じています。プラスアルファで【相手を許容できる穏やかさ】を兼ね備えられたら最強です!!全てを良いか、悪いか、ロジカルで決めてたら人生堅苦しいかも知れませんし、最近教えて頂いた「全てを言う必要はない」この気持ちで相手と話すことも大事かなと思います。
言わなくても良い言葉は言わない方が相手を傷つけなかったりします。
わざわざ相手にとって気に障ることを伝え歩くより、「そうだったんだね」くらい人間力のある人に、経営者になれるようにこれからも学んでいきたいと思います。
やりたいことよりも相手が喜ぶことを見つめる
スタッフが増えてから私自身が無理せずに生きれるようになりました。私がこうあるべきと強く主張するのはひとつだけ。
【スタッフとお客様を同じように大切にして下さい】
もうこれだけ。何がしたい!とかこうしてほしい!ということは、この基準に沿えていないときだけ伝えています。
11月からは火曜日定休をなくし、フレックスも取り入れてスタッフにとって自分のお休みや時間管理がしやすいようにようやく稼働できます!スタッフへ縛りを極力減らせる経営者になりたい。そして今のスタッフと一緒に明るい未来のある会社を作りたい。
それが今の夢であり、私の目標になりました。
私にとってやりたいことや、幸せとは相手の笑顔をたくさん見ていられることなのかもしれませんね。

美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。