来てもらいたい人ってどんな人?
自分の空間ができたらあとはお客様に来てもらうだけですね!
さて、あなたのサロンにはどんなお客様に来てもらいたいですか?ここからが経営で言うペルソナ作りになります。
・性別は?
・年齢は?
・結婚している?子供は?
・仕事している?職種は?
・どんな日常を送っている?
・どんな趣味があって何が好き?
ペルソナ作りは果てしなく細かく!(最終的に自分になる!?というかたもいますよ)
でも、もっとカンタンにできないのか…と私は思っていました。
なので私がオススメなのはこんな人に来てもらいたい!を書き出していく。これでも良いと思います。
ウミネコでは…
『自分の意見をはっきり言える人よりは、いつも相手のことを考えられるどちらかというと控えめで優しく、人のため、家族のために頑張っている女性の方。自分の好きなものはわかっているがヘアやメイクはそんなに得意ではないからこそ、話を聞いてくれる美容室に行きたいと思っている。派手ではなく落ち着いたおしゃれな空間の美容室で、悩みを聞いてくれて、使う物を説明をしてから施術してくれること。価格は安くなくても自分のことを大切に接客してくれること、技術の結果がある美容室に通いたいと考えている。』
こんなかんじで書いていくと来て欲しいお客様の雰囲気や性格、生活習慣も導きだせると思います!
「喜んでもらえること」は実はシンプルである
「喜んでもらえる」は美容室でいえば、お客様の求めるヘアデザインをかたちにするこです。ですが、どうしても、いろんなサービスをはじめがちですよね…
私もオープン当初はハンドマッサージや眉カット、夏場のひんやりシャンプーキャンペーン、商品販売促進企画など毎回あの手この手でいろんな企画をしてはポップを作り、スタッフへの指導をして、毎日てんやわんやでした…。実際その企画を楽しみにしてくれるお客様もいましたが、喜んで求められていたか、ここは疑問です。
・お客様にとって効果的な企画なのか?
・本来の目的である髪質の向上、求めるヘアデザインからずれていないか?
・売上に繋がったか?
・スタッフが疲弊していないか?
実際に今はキャンペーンもしていませんし、企画的なイベントはあまりしていません。
唯一しているのは、既存のお客様への誕生日メッセージとプレゼント、紹介して下さったときにお礼のプレゼントをお渡しています。
お客様は、“過剰なサービス”よりは本来の目的をずらさずに、気持ちを伝えるときに表現させて頂くことの方が私は大切なのではないか、と考えています。
髪をきれいにしたい
デザインをもっと楽しみたい
頭皮ケアも含めてヘアメンテを安心して任せたい
私が考えるウミネコ美容室の役割です。
美容室に来てくれている理由を考えたときに何が喜んでもらえるのか?を自社で研ぎ澄ませていきたいですね。
美容室の仕事をちゃんとする
さきほども書きましたが、やはりその業種も求められている役割の仕事をしっかりすること。ここがとても重要です。
内装がきれいで、心地良い空間で、待ち時間においしいドリンクサービスがあっても、カウンセリング内容が食い違う、施術内容がいまいち分からない、金額の明細が分からない、スタイルが希望とずれる…こんなことにならないように、来て下さるお客様は「何のために美容室にきてくれているのか」を自社をせっかく選んで下さったお客様のためにも悲しませない、がっかりさせないこと、会社として来て下さる意味を取り違えないようにしたいですね。
やりすぎない、を忘れない
気遣いが出来るオーナーさんほど、お客様のために!が大きくなります。
それはとても良いことですが、利益を上回るサービスにならないように気をつけましょう。
常に適正をジャッジする。それはあいまいに特定のお客様だけにしていると信頼をなくしますし、スタッフが自分のさじ加減でサービス内容を変えてしまう危険性もでてきます。
もちろん、お客様に負担をかけてしまったり、デザインお直しなどは真摯にサポートすることが必須です。
ですが、お客様から日常的に要求される要望に関しては基準がなくてはいけません。柔軟さは必要ですが疲弊するサービスや要望には注意が必要です。オーナーであるあなたが基準を作る立場でもあるので違和感のないサービス、技術を適正に提供していきましょう。
美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。