エステコースのトリートメントをもう一度スタッフで見直しをしています。
技術がスタイリストによってばらつきがある事は美容室に来てくださるお客様への不安に繋がるからです。
私のトリートメントとシャンプーテクニックをもう一度スタッフへ細かく伝えました。
サロン内ではテキストを作成して先にインストールしてもらってから説明。技術はモデルさんを用意してもらい、動画を撮って見直しが出来るようにしてもらいました。
“信頼してもらえる美容室”になることは容易ではありません。
・しっかりとした髪質の向上
・リラックス出来るシャンプー時間&技術
・“似合うこと”に向き合って的確なアドバイス &技術
技術的なことは当たり前ですが、さらに定期的な技術チェック、喜んでもらうことを徹底する重要さを認識してサロンワークをしてもらっています。
私も他の美容室にこっそり行ってるのですが、満足したこと…なかなかないです。
勉強のために行くサロンの条件は
1.有名店
2.サロンのデザインがステキ
3.髪質へのケアを掲げているサロン
この辺りで選んでいます。基本は1の有名店に行きます。なぜなら、単純にメディアが常に注目しているサロンやスタイリストさんはパワーが違います。
お客様で行くことで、セミナーとは違い、丁寧に親身に話を聞いてくれますし、技術もみれて、ヘアも整う。すべて体感出来ます。
常々思いますが、本気で学びたいならサロンにお客様として行くべきです。
有名な人は“なぜ有名なのか”をもっと掘り下げて知ることが出来るのはサロンワークを見ることだけでなく、お金を払う側になることです。
そこで、ただモチベーションだけ上がって終わりにするのではなく、必ず学びを持ち帰ること。
私は良いなと思ったことはすべてアトリエサロンでまず、実践。お客様の反応をみて確認します。
そこまでを一連の行動としています。
一番、信頼出来るのはまず変わらない結果をくれること。
そして、ちゃんと相手のことを大切にし、相手を見て、考えて、話してくれて、デザインも長期的に提案してくれる美容師であること。
【サロンシステム×技術×ヒト=笑顔】
“Umineko美容室”という価値がある美容室になるために。
やるからには一番へ。
これからも、スタッフとともに成長していきたいと思います!
美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。