表参道店での近況
表参道店を去年の8月にオープンさせて早7ヶ月になりました。
今は私1人でサロンワークしてとり、おかげさまでお客様も増えて3月まで予約が埋まっております。ちなみに私は9月以降は金土のみのサロンワークしております。次回予約をして頂けてありがたいです。
私のペースでサロンワークできることに心地よさとクリエイティブな仕事はやはり大好きなんだと再確認しています。
サロンワーク時間も経営や他の仕事も並行させながら稼働することのペースが掴めてきて、今は穏やかなサロンワークができています。
ありがたいことに表参道店もメンバーが増やせそうです。仲間が増えることはとても嬉しいです。
と同時に私の自由気ままなサロンワークもそろそろ終わりを告げようとしています
見学対応
私は見学対応はスタッフにお任せしていて、面接の時だけ対応しているのですが、表参道店の見学は私が担当しています。
お会いしてお話していて感じてる事
久しぶりに見学対応していて見学に来てくださる方のお気持ちやどうしてこれまでの形に至っているのかお話しを聴いているとそれぞれに精一杯頑張ってる方が多く、過去の自分リンクして胸が苦しくなることがあります。
共通している事は、今働いてるサロンのこともとても大切に考えていらっしゃいます。
だからこそ、真剣に働くサロンを変えるべきなのか、を悩まれて、でもやっぱりこのままでは何も変わらないんではないか…。そんな気持ちから勇気を持って見学に来てくださっている印象を受けます。
・まだ小さいお子さんがいる方
・新しい生活基盤を作りたい方
・年齢とともに今の働く時間、体力面からのサロンワークへの不安
私も29歳くらいからこれからの人生を考えたときにこのまま年齢を重ねていって大丈夫なんだろうか。
こんな事を考えて独立に至っています。
自分の力ではどうにもならないことは存在します。
本当はもっと仕事をしたい、ちゃんと働きたい気持ちがある。
でも自分の環境的に一人だけでは解決できないことが多く周りの助けも本当はして欲しい。
理由は結婚していたり子供がいたり自分の体があまり強くなかったり様々です。
困りごとをいかに解消しつつお互いベネフィットさせていけるのか、ここが経営者の力の見せ所だと思っています。
私自身はサロンワークと経営の仕事は全く別物だと考えております。
だからこそ経営者の仕事領域をしっかりとやることが私に必要ですよね。
集客
お客様に通ってもらえるシステム
サロンワークのしやすいルールの明確化
スタッフには美容師の仕事に集中できるような環境を用意できることを常に第一に考えて設計しています。
スタッフへ伝えていること
お客様を大事にしてもらうこと。そして一緒に働いている仲間を大切にしてもらうこと。
この二つをルールの要としております。
私は必要な時しかスタッフとお会いしたりしないようにしています。
面接以来会ってことがあるのが数回のスタッフもいるくらいです。
少し距離感がある関係だからこそお互いを大切にできてずっと良い関係性でいれる方が私にとって重要です。
もし今、ウミネコ美容室が気になってくださってる方や私のブログを読んでくださっている方はぜひ自分の人生を他の人の事は一旦忘れて、自分の心のままに決断できるようにしてください。
自分が弱いとか自分が悪いとかそう考えてしまう人がたくさんいらっしゃいます。
もちろんそういった考え方はとても大切で客観視は必要です。
自分が時間、環境、仕事への改善をしても、それでも何も環境が変わらないのであればそれは自分自身の今の力では変えることは難しい。
今後どういう風に生きていきたいのか。
どういう環境であれば仕事が長く続けられるのか。
実績が積み重ねられるような働き方ができているのか。
一度、ここを振り返ってみてみてください。
自分の時間やゆとりのある生活から心のゆとりも生まれると私は考えている。
だからこそ福利厚生に力を入れています。
もちろん、楽な事を推奨しているわけではありません。
ルールもあるしちゃんとやらなくてはならないこともあります。
会社とはボランティアではないので全てがあなたの希望通りと言うわけではありません。
一番大切なのは、何か困ったことがあった時や病気や怪我お子さんの体調が悪いご主人の体調が悪いなど自分都合でない時に私はちゃんと休んでいいよと言えるオーナーでいたいです。
リスク対策を考え、仕組化できる経営者でありたいと思っています。
ピンチな時ほどちゃんと対応ができるそんな会社を作りを改善しながら続けております。
まだまだなところはたくさんあります。
それでも今仲間になってくれているメンバーを大切にしながら、会社の成長をさせる事で循環させる企業にしたい。
そのために私自身も常に学びをいれ成長を加速させていきたいと思います!
PS。。。
今の環境でどうしてもうまくいかない方。
今のサロンも大好きだけどでもこのままでいいのかな迷っている方。
自分の人生について未来が描けなくなってる方。
一度、ウミネコに見学だけでもいらして下さい。
精査するためにも他のサロンを見るという選択肢を入れてみてください。
そうすると今いる環境がもしかしたらとても素晴らしいかもしれないし、逆にもっと新たな可能性が生まれるかもしれません。
これはあなたが行動してみない限りわからないことです。
ぜひ勇気を持ってその一歩を踏み出してみてください。
私は頑張っているあなたをいつでもお待ちしております。
美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。