「かんじがいい」って作れる?
何度会っても「感じが良い人」っていますよね!
感じが良い人とは、なんだろう?と思ったときに私は4つの項目が浮かびました。私にとって、【感じが良い=好きになってしまう人】です。感じの良さには何度会っていても心地良かったという良い印象の積み重ねの継続性も必要です。
だいたい初対面の場合、みんな良い人ですよね。面接で考えるとわかりやすいかと思うのですが、その時はお互い良い人でいれます。それはまだ相手を知らないから、「良い感情」も「悪い印象」もないからです。だからフラットに相手と向かい合えます。
ですが、いろんな面をみていくことで「良い人」であったり、「少し違和感がある」人に変わったり、「好きじゃない」人になる決定的な感情が出てきます。
私の中での「好きになってしまう人」への分岐点を書いてみようと思います。
相手のことを考える仕事へ妥協がない人
私は仕事が好きです。だから、仕事を頑張っている人は応援したくなるのですが、その頑張っているの中でも、「相手への喜び」に対して考えて、人を大切にしている仕事をしている人は大好きになってしまいます。どちらかというと好きよりも尊敬の感情ですね。
お客様想いの美容師さんは応援したくなるし、こちらもなにか相手のために出来ることはないかな、と言う感情になります。あと、仕事を頑張るときには失敗もつきものですが、その時に相手を許してあげれる心のゆとりがある方と出会うとさらに引き込まれてしまいます。
上手くいっているときよりも何かトラブルが起きたときの対応力に人間力が出てくると思っていて、「対処の仕方」に人柄がでると思います。
私もトラブルの時ほど冷静な判断力を付けたいと思います
お客様へ日々頑張ってくれているスタッのみんな。一番応援しています!!

話しかけると笑顔で応えてくれる人
いつ話しかけても笑顔で振り向く人ってステキですよね!
笑顔のパワーは無条件に「好き」の感情になってしまいます。笑顔で相手が話してくれていると私もめっちゃ笑顔になっています。プラスのパワーを分け与える人は側にいたくなってしまいます。
メールでも笑顔の感情が見える方と、感じられない方がいますが、テキストだからこそ冷たく感じさせない配慮が出来る方は「さすがです!」と思ってしまいます。これも好きになってしまうポイントですよね。顔が見えないからこそ、笑顔でいてくれる安心感を与えられる人は最強だと想います。
「相手を好きになっていく」というのは嬉しいなと言う気持ちがいろんな面をみていくこで繋がっていて積み重なっていくことかもしれませんね。
何気ないながれからふいにスタッフから頂いたメッセージ。とても嬉しかったです!
ゆずをプレゼントしたらスタッフから笑顔の写真をもらえて嬉しかったです!
違和感ある考えでも自分の意見を押しつけない人
これは、私も話しているときにとても気をつけています。
相手の話を聞いているときに心配になってしまうとついつい「大丈夫なの?」という気持ちから自分の意見を言いたくなってしまいます。
でも、そこで相手の気持ちを考えてあげられる人になりたいですよね。否定しない強さを持ち合わせている方は話していてどんどん話したくなってしまう。相談されやすいな、と感じる方はきっとこの部分が出来ているのだと思います。
柔軟に物事を捉えてくれる方と話していると、こちらの感情も冷静にさせてくれて振り替えられるチャンスをもらえる気がしています。大切にしたくなる人ですよね。
いつも私の話をきいてくれてありがとう!!
「ありがとう」を適切に言える人
簡単なようでできている人って少ないのかも知れません。
ありがとうは相手の立場に立てる人が一番心地良く伝えられているのではないでしょうか?
そこには自分からは見えづらい相手の配慮した気持ちや行動の部分もあったりします。そこに気づいてくれて「ありがとう」を伝えてくれる人に私は「この方は気持ちを考えてくれる」と好きになってしまいます。
ありがとうは言われて嬉しい言葉ですが、適切に気持ちを込めて相手に伝えるのは難しいかも知れない。
だからこそ自分の感謝してもらいたいポイントで伝えてきてくれる方は本当にすごいなと思う気持ちと同時に信頼も大きくなります。
私も振り返りながら、日々の使う言葉や態度を相手のためだけでなく、自分のために心地良くしていきたいと思います。

美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。