よく最近、目にする、耳にする言葉。
好きなコトってはっきりと言語化して相手に伝えることが出来ますか?
私はこの部分と向き合って答えを出すのがめっちゃ難しかったです…!
「相手のことは客観視出来るけど、いざ自分の分析をすることはとてもムズカシイ」
ここですね。
全部をはじめから完璧にしなくてもいいんではないか。
ここを自分自身で許せるようになってから私は少しずつ行動がとれるようになってきました。
その①
嫌いなことを箇条書きしていく
その②
やりたくない仕事も書きだしていく
その③
悲しくなることを書き出していく
その④
「こうなったらいいな」をかけるだけ書く
とりあえず、この項目だけでもけっこう考えていくことになるはずです。
もしスラスラとでてくればもうそれを「具体化→組み立てる」この行動だけになるので頑張って下さい!
ここでポイントなのは自分の嫌なこと、もの、考え方、行動を知ることです。
大切なのは自分に正直になれるかどうか。
私は、とにかく労務、税理が苦手。なぜなら一生懸命やっても不安。スタッフにとっても会社にとしてもとても重要な箇所だからこそいつも時間もかかり、気になって胃が痛くなっていました。
今年から担当を一新してもらい、トリプルチェックできる会社へ労務、税務処理を依頼しすっきり解決しました。担当の方々もとても良い方たちで仕事も出来るし頼りになり有り難いです!
「言った・言わない問題」ここは私の完全な負担。これって全く生産性がないし、お互いに嫌な気持ちになるだけでむしろマイナスでしかない。
ここも連絡ツールを一本化させて基本はクリアに。重要な案件のみ電話で話すようにしています。
悲しくならないために私にとって重要なことはスタッフを苦しませないこと。
月一回meetingをしているのもスタッフと話せることが嬉しいので自分のためです。スタッフの不安や負担をなくすことが一番私にとって嬉しいことで、仕事へのパフォーマンスも上げていけます。
給与面でのベースアップ、サロンワーク時間の短縮もスタッフに楽しんで美容師の仕事をしてもらうこと、それこそがお客様への最大の還元にもなっていきます。
こんな感じに、タスクを処理するイメージでやっています。
そうするとヨハクをもって考えるコトが出来るようになっていきます。
あとは自分のしたいことを逆算思考で決めていく。
必ず結果から行動指針を出していくとやること、自分の武器となる部分が明確になってくると思います。
すぐに答えがでなくとも、考え進むコトが大切なのではないでしょうか。
あとはちゃんと周りの関わってくれている方への感謝の気持ちを忘れないこと。
言葉で伝えること。そしてやっていること自体が笑顔になれる仕事かどうかもポイントですよね。
あなたの武器はみつかりましたか。
きっと、もう 持っているはずですね。
美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。