人への接し方で可能性が変わる
自社の打ち合わせもカフェで行っているので、打ち合わせごとに行くカフェを決めています。
◎外部との打ち合わせ→忙しい中来て頂くのでなるべく効率的に、相手の時間を奪わないように駅から近いこと※2分以内
◎スタッフとのミーティング→なるべく落ち着いてリラックスして話せること、個室感がある、もしくは開放的で心地のよう場所
コスパや時間なのか、居心地の良さなのかは相手によって考えるようにしています。あとは接客の心地良さです。これは最近、本当に重要だと身にしみて感じています。挨拶だけでも嫌な気持ちにしてくれることもある。だからスタッフにお客様とスタッフへの接し方には常に『相手を大切に、笑顔でお互いに優しい声かけをして下さい』とお伝えしています。
相手へかける言葉、態度だけで同じ意味の言葉であっても残念ですが全く違う受け止め方になってしまうものです。近くのカフェで仕事をするようにしたのですが店員さんがとても優しくてそれだけで「頑張ろ!」って思えます。私はその方の言葉と対応に一日のプラスのエネルギーを頂いていることに感謝しています。こんな単純ですが一番大切なことができる自分でありたい。
出会う可能性
私はサポートのお仕事もさせて頂けるおかげでいろんな分野の方にお目にかかることができています。そうすると心地の良い方の特徴が見えてきました。
・笑顔で挨拶ができる方
・相手が話していることを丁寧に聞けること(間に口を挟まない)
・敬語でお話しができること
・話し方、ふとした行動に荒っぽさがないこと
このあたりでしょうか。普通にできるよ!と思う方ほど確かめてみて下さい。ビジネスでの出会いであれば、そこでの対応力で可能性が決まると私は実感しています。とはいえ、私は何回か会ってからの方が伝わるタイプなのでせめて、第一印象を悪くしないことを心がけています。
そこから現在はありがたいことに美容室経営の他に、経営者サポート、企画運営、店舗デザイン、コンサル、大切な友達に至るまでご縁が繋がっていきました。
これは美容師の仕事でも一緒です。初めてのお客様こそ、不快にさせない努力を怠らないことが次へのお約束をしてもらえるかの第一条件です。この第一歩が繋げられなければお客様とは二度とお会いすることはなく、美容師としてもいつも新規のお客様になり、ファンがつかない、仕事としてはよろしくない結果ということになります。
そんな第一印象が悪い、不快感が高まる人の特徴とは??
・馴れ馴れしい
・相手へ説明や確認をせずにすすめてしまう
・ため口をいれてくる
・足音や物を置くときにうるさい、荒っぽい
いやです。非常にいやですね。笑
お客様にはしていないと思いますが、これは仲良い方にも相手を思いやる気持ちとして反面教師的な意味で常に持ち合わせていたい。仕事をする上で、心地良さは最大の武器になります。
たとえ、今はまだ重要なポジションにいなくとも、挨拶で変わる。使う言葉で一緒にいてくれる仲間が変化する。いつの間にか信頼という財産が積み上がっていきます。
私は毎朝、カフェの店員さんと個人的に話したこともないですがそれでも応援したい気持ちです。知らないうちに幸せを届けて頂いている、仕事も自分を飾らなくとも相手に必要とされる。それは日々の行動の積み重ねだけです。
一緒に頑張る仲間に対して、近くにいる大切な人へこそ、
たくさんの信頼を生みだしていける自分でいたいですね。
美容師の仕事が好きな人あつまれ!
ー私と一緒に働きませんか?ー
入院した経験や仕事の責任感で心が折れてしまった経験があるからこそ、仲間との距離感を大切にでき、家族も大切に 出来る休み方、身体も無理せずに40代以降も働きやすいサロンワークができる環境を目指しています。
“もっとチャレンジしたい”こんな人には個別でを応援できるような仕組みがあります。美容師をあきらめる前にもう一 度Uminekoで働きませんか?
個別スタイリングレッスン
女性起業家が抑えておきたいヘアメイク、ファッションのお役立ち情報
などをお届けしてます
今だけ、LINE登録で
/
信頼される外見になる!
5つのポイント
\
をプレゼント中
ぜひ、ご登録ください
↓↓

古瀬ハナのインスタグラム
古瀬ハナのクライアントさまやスタッフの変化ビフォーアフターはInstagramからご覧いただけます
↓↓
https://www.instagram.com/furusehana/
経営相談
いざ独立したは良いけど、今後の方向性が定まらない。
集客や求人が思うようにいかない。
何年も売り上げが上がらない。
スタッフとのコミュニケーションがうまくいかない。
せっかく育てたスタッフが離職してしまう。
自分の幸せを見出しづらい。
サロンワークと事務とスタッフ管理で自分の時間が目減りしている。
様々な不安や悩みを抱えてる方がとても多いと思います。
なにをすれば良いのか、どこから手を付ければ良いのか。
どうやって解決していけば良いのか。
私も顧客「0」から独立し、当初は右も左もわからず様々な困難に直面しましたが、今では3店舗を経営をし、9年目になります。
一通りのことを経験してきたからこそ、今なら私がどうやって乗り越えてきたのか、危機的な状況をどうやって改善してきたか、身をもって体験したことをお伝えすることができます。
そのような不安や悩みを抱えている方に、少しでも私の経験がお役に立てばと思います。
経営相談を希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。
これから独立する人もご相談にのれます。
イベントサポート
イベント/セミナーの運営サポートを行っております。
過去に女性起業家サロン、レストランイベント、鈴木塾、北原メシなど、様々なイベントの企画運営をサポートさせていただいています。
イベント、セミナーを開きたいけど、運営が初めて、協力してほしい。
今までの運営実績を元にスムーズな運営をサポートします。
会場選びから当日の流れ、フライヤーの作成までお気軽にご相談ください。
ご相談・お問合せ方法
ご相談、お問い合わせは、LINEかメールからお願いいたします。
お急ぎの場合やご相談はLINEの方がスムーズです。
LINEからのお問合せ
「友達追加」後、案内に沿って、トーク画面よりご連絡くださいませ。


メールからのお問合せ
下記のフォームからご連絡くださいませ。
3日以内に返信いたします。